【Chrome】画面録画ウェブアプリ”RecordCast”

Record2 Windows

編集

以下では、編集機能のうち、カット機能とBGMの追加、テキストの追加の機能の使い方を解説しています。

RecordCastの編集ページで編集した動画の保存、出力には、アカウントの登録が必要となるようです。

アカウントの登録の際は、Terms of Use(利用規約)とPrivacy Policy(プライバシーポリシー)を熟読の上での登録をお勧めします。

また、本サイトでは、本記事の作成にあたって、保存や出力の機能を試しておりませんことをご容赦くださいますよう、よろしくお願いいたします。

まず、録画を停止した後に表示される画面より、Edit This Screencast Nowと書かれた赤いボタンをクリックします。

引用:https://www.recordcast.com/apps/screen-recorder/

ボタンをクリックすると、録画した動画が自動的にダウンロードされ、編集ページが表示されるはずです。

この記事では、上の画像で、動画のサムネイルの帯が表示されている黒い部分をタイムラインと表記します。

タイムラインでは、動画ファイルや音声ファイルなどは再生時間の長さに合わせて、帯のように表示されます。

カット機能

まず、動画を途中で分割するカット機能の使い方について解説します。

カット機能で一度分割した動画同士をつなぎ合わせることはできないようです。

この機能を使用するには、最初に、編集ページのタイムライン上に表示されている、動画のサムネイル(縮小画像)の帯を、動画を分割したい位置でクリックします。

左端が動画の始まりで、右端が動画の終わりです。

次に、動画の帯の上にある、ハサミマークの右に“Split”と書かれたボタンをクリックすると、動画を分割できます。

また、タイムライン上から、削除したい動画の帯をクリックして選択し、”Split”ボタンの隣の“Delete”ボタンDeleteキーをクリックすると、選択した動画をタイムライン上から削除できます。

BGMの追加

BGMを追加するには、まず、編集ページの左上付近にある”Import”ボタンをクリックします。

ボタンをクリックすると、エクスプローラーが開くので、BGMにしたい音声ファイルを選択して、

開くをクリックします。

音声ファイルが入力されると、動画ファイルのサムネイルの隣に、音声ファイルのサムネイルが追加されるはずです。

次に、音声ファイルのサムネイルにカーソルを合わせて、+ボタンをクリックします。

クリック後、タイムラインの音符マークの右に、音声ファイルの波形が描かれた帯が追加されていれば完了です。

音声ファイルを削除したい場合は、音声ファイルの帯をクリックして選択し、”Delete”ボタンをクリックするか、Deleteキーを押します。

動画ファイルか音声ファイルのどちらかの再生時間が長い場合、動画全体の再生時間は長い方のファイルの再生時間と等しくなるようです。

動画・音声ファイルの再生時間を調節する場合は、タイムライン上のファイルの帯の端にカーソルを合わせてドラッグします。

ファイルの再生時間が長く、帯の端の部分が見えない場合は、音声ファイルの帯の下にある灰色のスライダーをドラッグして、反対側の端まで移動させるか、

もしくは、動画の再生ウィンドウ下にある”Fit To Screen”ボタンをクリックすると、ファイルの帯の縮尺をスクリーンの幅に合わせて調節することができるようです。

表示されるファイルの帯の縮尺は”Fit To Screen”ボタンの右にある、+・- ボタンやスライダーでも変更可能です。

テキストの追加

以下では、主にテキストの追加と、表示内容の編集に絞って手順を解説しています。

テキストを追加するには、まず、編集ページの左上のタブを”Media”から”Text”に切り替えます。

次に、”NONE”と書かれたサムネイルをドラッグし、タイムライン上の動画ファイルの上部か左端、もしくは右端に配置します。

テキストを表示させるタイミングは、タイムライン上のテキストの帯を左・右にドラッグすることで調節できます。

テキストの表示内容は、テキストの帯をクリックして選択した後、動画の再生ウィンドウの上にある、ペンのアイコンをクリックして表示されるウィンドウ内のテキストボックスから編集できます。

編集後、OKをクリックすると、再生ウィンドウなどで、テキストの表示内容の変更が確認できると思います。

また、テキストの表示時間は、音声ファイルと同じように、帯の端にカーソルを合わせてドラッグすることで調節できます。

テキストを削除したい場合は、テキストの帯をクリックして選択し、”Delete”ボタンをクリックするか、Deleteキーを押します。

保存・出力

動画の編集状態を保存したい場合は、編集ページ右上の”Save”をクリックします。

また、編集ページで編集した動画を出力したい場合は、”Export Video”をクリックします。

RecordCastの紹介と使い方の解説は以上です。最後までお読みくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました