【初心者向け】FreeCADの使い方2~立体の彫り込み~

Freecad Second FreeCAD

前回の記事に続き、FreeCADでの立体の彫り込みの手順を解説しています。

この記事では、SketcherワークベンチとPart Designワークベンチを使用した、

立体の彫り込み(ポケット)ができるようになることを目標としています。

FreeCAD 0.18の環境を基に解説しています。

前回の記事↓

手順

以下では、立体がPart Designワークベンチを用いて、既に作成されていることを前提としています。

立体の切り抜き

ワークベンチ(上部)がPart Designに切り替わっていることを確認します。

立体の切り抜きたい面をクリックして選択し、上部ツールバー左にある、

「スケッチを作成」をクリックします。

クリックすると、スケッチャーワークベンチが開くので、

穴を開けたい場所に「スケッチ上に長方形を作成」や、

「スケッチに円を作成」などのツールを使用して、図形を描きます。

ツールは右クリックで解除できます。

スケッチの図形同士を重ねてポケットしようとすると、エラーが発生する場合がありますので、ご注意ください。

スケッチの図形が完成したら、コンボビューの「閉じる」をクリックしてスケッチを閉じます。

次に、コンボビューから先ほど作ったスケッチをクリックして選択し、

上部ツールバー内にある「選択されたスケッチでポケットを作成」をクリックします。

続いて、左にパラメーターが開くので設定します。

タイプの設定は「寸法」(穴の深さを数値で指定)か「貫通」(穴を立体の向こうまで貫通させる)を使用します。

タイプに寸法を設定した場合、長さの数値は穴の深さとなります。

タイプに「貫通」を指定した場合、立体を貫通させるように穴が開きます。このタイプでは、長さは指定できません。

設定したらOKをクリックして完了です。

記事は以上です。最後までおつかれさまでした。

ご質問などあれば、お気軽にコメント欄までお寄せください。

次の記事↓

引用

この記事内で使用したアイコンは、以下のFreeCAD公式ドキュメント内のものを使用しています。

https://www.freecadweb.org/wiki/index.php?title=Artwork (外部ページ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました