この記事では、Minecraft Bedrock Edition(統合版)で、
「particleコマンドの使い方を知りたい」
「おすすめのパーティクルが知りたい」
といった方向けに、Minecraft Bedrock Editionにおける、
particleコマンドの使い方とおすすめのパーティクルを紹介しています。
particleコマンドの書き方(構文)
はじめに、particleコマンドの書き方からご紹介します。
particleコマンドは、以下のような形で記述します。
/particle パーティクル名 パーティクルを発生させる座標
「パーティクル名」と「パーティクルの発生座標」の部分は、
適切な文字列に置き換えてから実行します。
パーティクル名:「minecraft:」で始まるパーティクル名
- 例:minecraft:huge_explosion_emitter
パーティクルを発生させる座標:X・Y・Z座標をそれぞれ半角スペースで区切って入力します。
- 例:0 0 0
X・Y・Z座標は、それぞれ、コマンドの実行者の現在の座標(相対座標)を表す、~に置き換えることができます。
- 例:~ ~ ~
また、~2 や、~-2 のように、~ の後に正・負の値を付け加えると、
送信者の現在の座標と、その正の値が足された・引かれた座標にパーティクルが発生します。
コマンドブロックから自分にパーティクルを発生させる
自分のチャット欄ではなく、
コマンドブロックから、自分の座標にパーティクルを発生させたいときは、
以下のコマンドを使用します。
/execute 自分のプレイヤー名 ~ ~ ~ particle パーティクル名 ~ ~ ~
※頭上にパーティクルを表示させたい場合は、パーティクル名に続く文字列を ~ ~2 ~ に置き換えます。
自分のプレイヤー名は、”@p”(最寄りのプレイヤー)や、”@a”(すべてのプレイヤー)などのターゲットセレクターに代替可能です。
(2021/09/06追記)
自分のプレイヤー名に続く、“~ ~ ~”は、自分(ターゲット)からの相対的な位置、
つまり、「その座標に存在するプレイヤーとしてコマンドを実行する」という意味を表しています。
executeコマンドは、エンティティ(ここではプレイヤー)に代わってコマンドを実行するものです。
おすすめのパーティクル
以下では、使用できるパーティクルの中から、
特に演出が分かりやすい、おすすめのものを紹介しています。
最後に、パーティクルの一覧が見られるページも記載しています。
爆発パーティクル
大きな爆発のパーティクルです。
地形破壊・ダメージを伴わないので、視覚的な爆発効果のみが得られます。
パーティクル名は下記の通りです。
minecraft:huge_explosion_emitter
すぐに使ってみたい方は、こちらのコードをコピー(Ctrl+C*)の上、
チャット欄やコマンドブロックに貼り付けて(Ctrl+V*)、実行することで、
自分やコマンドブロックを中心とした爆発パーティクルをご覧いただけます。
/particle minecraft:huge_explosion_emitter ~ ~ ~
こちらのパーティクルに加えて、爆発音も欲しい方は、下記の記事をご覧ください。
*PCの場合のキーボードショートカット
煙パーティクル
弾けるような大きな煙のパーティクルです。こちらも爆発や、着地の演出にも使えそうです。
パーティクル名は以下の通りです。
minecraft:knockback_roar_particle
すぐに実行してみたい方は、こちらのコードをご利用ください。
/particle minecraft:knockback_roar_particle ~ ~ ~
ハートパーティクル
動物の繁殖時などに表示されるハートのパーティクルです。
プレイヤーの感情の演出に使えそうな印象です。
ただ、ほぼ一瞬しか表示されない点に、注意が必要です。
minecraft:heart_particle
すぐに実行してみたい方は、こちらのコードをご利用ください。(頭上に表示されます)
/particle minecraft:heart_particle ~ ~2 ~
さらにパーティクルを知りたい方は、Minecraft Wikiのパーティクルページ (外部ページ)をご覧ください。
記事は以上です。最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ご不明点などがございましたら、お気軽にコメント欄までお寄せくださいませ。
コメント
executeを使った場合、自分の名前のところでターゲットセレクターは使えますか?
(@pや@aなどです)
no nameさん、初めまして。コメントありがとうございます。
お問い合わせいただいた、executeコマンド使用時のターゲットセレクターの使用についてお答えします。
executeコマンドで自分の名前の代わりにターゲットセレクターを使用することは可能となっています。
※Minecraft 統合版 1.17.10時点での情報です。
簡単ではございますが、その他、ご不明点などがございましたら、お気軽にご返信ください。
ありがとうございます!
とても分かりやすかったです!
パーティクルコマンドをしようとしたら
「全てのプレイヤーにMinecraft:huge_explosion_emitte
の作成リストが送信されました」
となってしまいます。
パーティクルを出現させるには
どうすればいいですか?
長文すみません
名無しさん、初めまして。コメントありがとうございます。
お問い合わせいただいた、パーティクルコマンド送信時に、
「すべてのプレイヤーにMinecraft:huge_explosion_emitte
の作成リストが送信されました」
と表示され、パーティクルが出現しない場合の解決策についてお答えします。
早速ですが、先ほどのコマンド送信時のメッセージは、
パーティクル名が間違っている場合でも、出力されます。
このため、まずは、パーティクル名が、
minecraft:huge_explosion_emitter
など、出現させたいパーティクル名と、大文字小文字を含めて、
完全に一致していることをご確認ください。
上記に問題がない場合、次に考えられるのが、座標の指定です。
特に、座標を数値で指定してある場合には、入力ミスに注意が必要です。
また、座標を相対指定(~)にしている場合は、~ ~ ~を再度指定して、
コマンドを送信してみてください。
こちらの環境では、以下のコマンドでパーティクルが出現することを確認しています。
/particle minecraft:huge_explosion_emitter ~ ~ ~
最後になりましたが、ご不明点などがございましたら、お気軽にご返信ください。
スペルミス等はなかったのですがパーティクルがでません。
前回の実行結果には「-」とだけ書いてあり何が間違っているのかも分かりません
HHさん、初めまして。コメントありがとうございます。
コマンドにスペルミスがないのに、「-」と前回の実行結果に表示され、パーティクルが発生しないのですね。
既にお試しかもしれませんが、使用しているワールドの設定より、
「チートの実行」および「コマンドブロックが有効」の項目が両方有効になっているか、ご確認いただけますでしょうか。
もし、「コマンドブロックが有効」が無効になっている場合、コマンドが実行できない原因となっている場合がありますので、
「チートの実行」を有効化した上で、「コマンドブロックが有効」の項目を有効化することを、お試しいただきたいです。
以上、ご参考になれば幸いです。ご不明点などがありましたら、お気軽にご返信くださいませ。