久しぶりにMinecraft BEを開いたら、スキンの変更画面が変わっていたので
画像からスキンを導入する方法をここにメモさせていただきます。
スキンの変更手順
![](https://i0.wp.com/muralnotes.com/wp-content/uploads/2019/10/title.png?resize=1256%2C737&ssl=1)
右下の「プロフィール」をクリックします。
![](https://i0.wp.com/muralnotes.com/wp-content/uploads/2019/10/profile1.png?resize=1256%2C740&ssl=1)
「キャラクターを編集」をクリックします。
![](https://i0.wp.com/muralnotes.com/wp-content/uploads/2019/10/profile2.png?resize=1256%2C737&ssl=1)
左上のプレイヤーが3人並んでいるタブをクリックすると、上のような画面が表示されると思います。「購入済み」をクリックします。
![](https://i0.wp.com/muralnotes.com/wp-content/uploads/2019/10/profile3.png?resize=1256%2C737&ssl=1)
「インポート」の下の枠をクリックし、「新たなスキンを選択」をクリックすると画像フォルダやエクスプローラが開くので、スキンの画像を選択して完了です。
まとめ
この記事は自分の備忘録として書いたものなので、
簡素な説明となっていますが、お役に立てれば幸いです。
最後までお付き合いありがとうございました。
コメント